cohamu-books’ diary

活字中毒者こはむの小説感想文

【読書感想文/レビュー/書評】人魚と過ごした夏 / 蓮見恭子

人魚と過ごした夏:揺れる青春と、再生への希望

本書『人魚と過ごした夏』は、高校2年生の陣内茜と、彼女を取り巻く友人たちの青春群像劇です。オリンピック出場という大きな夢を抱き、アーティスティックスイミングに打ち込んできた茜が、練習中の事故によって大きな挫折を味わうことから物語は始まります。怪我からの回復、そして失われた夢を取り戻す過程で、茜は自身の内面と向き合い、友情や恋といった複雑な感情と葛藤する姿を、瑞々しく、そして丁寧に描いています。

夢への挫折と、新たな出会いの芽生え

茜にとってアーティスティックスイミングは、幼なじみである神崎水葉との絆を深めるもの、そして何よりも自分のアイデンティティそのものでした。「オリンピックに一緒に出ようね」という約束は、茜の心の支えであり、努力を続ける原動力となっていました。しかし、予期せぬ事故によってその夢は脆くも崩れ去ります。絶望の淵に立たされた茜は、激しい葛藤を抱えながら、自分の居場所、そして生きがいを見失っていきます。

そんな茜の前に現れたのが、いつも独りぼっちで、クラスでも目立たない存在だった西島由愛です。一見すると正反対の性格を持つ二人ですが、共通の趣味や、心の奥底に抱える孤独感を共有することで、次第に深い友情を育んでいきます。茜にとって由愛との出会いは、失意のどん底から這い上がるための大きな支えとなり、新たな可能性を模索するきっかけを与えてくれます。

揺らぐ友情と、複雑な感情の交錯

一方、水葉は茜の怪我と、茜と由愛の親密な関係を複雑な感情で見つめていました。茜とのペアを復活させたいという強い願望と、茜の幸せを願う気持ちの間で揺れ動き、嫉妬や不安といった感情が、彼女を苦しめます。水葉の気持ちは、茜や由愛への直接的な攻撃という形で表現されるわけではありません。むしろ、内面に秘めた葛藤や、言葉にならない思いが繊細に描かれている点が、本書の大きな魅力の一つです。

この三人を取り巻く関係性は、単純な友情やライバル関係といった枠組みでは捉えきれません。それぞれの抱える葛藤や葛藤が、複雑に絡み合い、時にぶつかり合い、時に寄り添いながら、物語全体に奥行きを与えています。特に、水葉の複雑な心情描写は、読者の共感を呼び、青春期の繊細な感情を鮮やかに描き出していると感じます。

成長と再生、そして未来への希望

怪我からの回復は、肉体的にも精神的にも茜にとって大きな試練でした。しかし、由愛との友情、そして水葉との複雑な関係を通して、茜は自分自身について深く理解し、成長を遂げていきます。単に怪我から回復するだけでなく、自分の夢や目標を見つめ直し、新たな一歩を踏み出す姿は、読者に勇気と希望を与えてくれます。

物語の終盤では、茜、水葉、由愛それぞれの未来が示唆されます。明確な答えが提示されるわけではありませんが、それぞれの成長と、未来への希望を感じさせる、余韻のある終わり方になっています。読者は、それぞれの未来を想像し、自分自身の未来を考えるきっかけを得られるのではないでしょうか。

文体の魅力と、心に響く描写

本書の文章は、淡々とした語り口でありながらも、登場人物の心情や、情景描写が細やかに描かれており、読者の心に深く響きます。特に、アーティスティックスイミングの練習風景や、水中の描写は、まるで自分がその場に存在しているかのような臨場感を与えてくれます。

また、登場人物たちの繊細な感情の揺らぎが、的確な言葉で表現されている点も素晴らしいです。喜怒哀楽、そして複雑な感情の混在といった、青春期の特有の感情が、自然でリアルに描かれているため、登場人物たちに感情移入しやすく、物語に引き込まれていきます。

総括:忘れられない青春の記憶

『人魚と過ごした夏』は、単なる青春小説にとどまらない、深い感動を与えてくれる作品です。夢への挫折、友情、葛藤、再生といった、誰もが経験するであろう普遍的なテーマが、瑞々しい筆致で描かれています。読後には、忘れられない青春の記憶と、未来への希望を胸に抱くことができるでしょう。 この作品は、青春時代の苦悩や喜びを改めて見つめ直し、自分自身の生き方について考えるきっかけを与えてくれる、そんな力強いメッセージを含んだ一冊です。 強くお勧めしたい作品です。